録画中継
※本会議・委員会の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年第1回定例会 3月3日 代表質問
- 改革稲城の会 榎本 久春
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImluYWdpLWNpdHlfMjAyMzAzMDNfMDA2MF9lbm9tb3RvLWhpc2FoYXJ1IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2luYWdpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vaW5hZ2ktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9aW5hZ2ktY2l0eV8yMDIzMDMwM18wMDYwX2Vub21vdG8taGlzYWhhcnUmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiaW5hZ2ktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJpbmFnaS1jaXR5X3ZvZF8yMDgzIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
本市の取り組み
(1) 市民ニーズの把握と財源確保について
(2) 職員配置の適正化及び業務改善の取り組みについて
(3) 事務事業の見直しについて
(4) 物価上昇に対する市民ニーズとその取り組みについて
Ⅰ 子育て・教育・文化~育ち・学びを通じてだれもが輝けるまち 稲城
(1) 放課後の児童の健全育成事業への取り組みについて
(2) 放課後子ども教室の取り組みについて
(3) 多胎妊娠健康調査費用助成事業への取り組みについて
(4) 教育環境の充実について
(5) 災害時の避難所に指定している小中学校のバリアフリートイレの設置について
(6) 第三文化センター空調設備改修工事及び第四文化センター乗用エレベーター修繕について
Ⅱ保健・医療・福祉~ だれもが地域で健やかに暮らせるまち 稲城
(1) ふれあいセンター平尾の移転に係る補助金について
(2) 高齢者福祉の充実について
(3) 障害者及び障害児の福祉の充実について
(4) 障害のある市民が地域で自分らしく暮らしていくための支援について
Ⅲ 環境・経済・観光~ 水と緑につつまれ 活力あふれる賑わいのまち 稲城
(1) (仮称)稲城市カーボンニュートラル推進計画の策定について
(2) 公共施設への太陽光発電設備設置の取り組みについて
(3) 公共施設のLED照明への切り替えについて
(4) ごみの減量及び再資源化の推進について
(5) メカニカルキャラクターデザインコンテストの作品の活用について
Ⅳ 都市基盤整備・消防・防犯~ 安全でだれもが安心して快適に暮らせるまち 稲城
(1) 市街地の整備について
(2) 坂浜西地区地区計画について
(3) 消防体制の充実について
Ⅴ 市民・行政~みんなでつくる持続可能な市民のまち 稲城
(1) 大丸地区会館のバリアフリートイレ等への改修工事について
(2) 旧第一調理場の跡地整理について
(3) 稲城消防署の空調設備について
(1) 市民ニーズの把握と財源確保について
(2) 職員配置の適正化及び業務改善の取り組みについて
(3) 事務事業の見直しについて
(4) 物価上昇に対する市民ニーズとその取り組みについて
Ⅰ 子育て・教育・文化~育ち・学びを通じてだれもが輝けるまち 稲城
(1) 放課後の児童の健全育成事業への取り組みについて
(2) 放課後子ども教室の取り組みについて
(3) 多胎妊娠健康調査費用助成事業への取り組みについて
(4) 教育環境の充実について
(5) 災害時の避難所に指定している小中学校のバリアフリートイレの設置について
(6) 第三文化センター空調設備改修工事及び第四文化センター乗用エレベーター修繕について
Ⅱ保健・医療・福祉~ だれもが地域で健やかに暮らせるまち 稲城
(1) ふれあいセンター平尾の移転に係る補助金について
(2) 高齢者福祉の充実について
(3) 障害者及び障害児の福祉の充実について
(4) 障害のある市民が地域で自分らしく暮らしていくための支援について
Ⅲ 環境・経済・観光~ 水と緑につつまれ 活力あふれる賑わいのまち 稲城
(1) (仮称)稲城市カーボンニュートラル推進計画の策定について
(2) 公共施設への太陽光発電設備設置の取り組みについて
(3) 公共施設のLED照明への切り替えについて
(4) ごみの減量及び再資源化の推進について
(5) メカニカルキャラクターデザインコンテストの作品の活用について
Ⅳ 都市基盤整備・消防・防犯~ 安全でだれもが安心して快適に暮らせるまち 稲城
(1) 市街地の整備について
(2) 坂浜西地区地区計画について
(3) 消防体制の充実について
Ⅴ 市民・行政~みんなでつくる持続可能な市民のまち 稲城
(1) 大丸地区会館のバリアフリートイレ等への改修工事について
(2) 旧第一調理場の跡地整理について
(3) 稲城消防署の空調設備について