ナビゲーションを読み飛ばす

稲城市議会映像検索システム

議員名で選ぶ

※検索結果一覧

  • 無所属
    梶浦 みさこ
  • 令和7年第1回定例会
  • 3月6日
  • 一般質問
1 「ストリートピアノ(街角ピアノ等)」の設置・運用について
2 父親の産後うつ(パタニティブルー)予防と父親の子育て支援について
3 若葉台公園「芝生テラス」の環境整備と多目的広場北側遊歩道(散策路)の活用について
再生
  • 令和6年第4回定例会
  • 12月2日
  • 一般質問
1 思春期外来・ユースクリニック等について
2 マルチハザード(複合災害)対策について
3 バス停広告収益を活用した上屋・ベンチの設置などバス停の環境向上について
再生
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月9日
  • 一般質問
1 (仮称)稲城市若者会議などについて
2 自走式水洗トイレカー(車両)の導入について
3 稲城市職員アルムナイ(元職員)採用について
再生
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月7日
  • 一般質問
1 稲城市のネーミングライツ事業の現状と、ネーミングライツパートナー制度による公民連携の促進について
2 タブレット使用に対応した小中学校の普通教室の児童生徒用デスク(机)の天板の拡張・大型化について
3 若葉台公園 円形広場の原っぱと桜並木の保全について
再生
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月7日
  • 一般質問
1 中間年を迎えたSDGsの目標達成への貢献と持続発展する稲城市について
2 孤独・孤立対策推進について
3 複業人材「地域活性化アドバイザー」実証実験について
再生
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月5日
  • 一般質問
1 開業・起業・創業支援と中小企業・小規模事業者の事業承継支援の推進について
2 罹災証明のオンライン・Web申請によるデジタル化について
3 保育所入所のオンライン・Web申請によるデジタル化について
4 図書館利用カードのアプリ化等によるWeb表示について
再生
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月8日
  • 一般質問
1 特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」被害防止対策の強化について
2 駒沢女子大学・駒沢女子短期大学等「駒澤学園」の公民連携のさらなる促進・強化について
3 稲城なしのすけナンバープレート(稲城市原動機付自転車標識)の希望番号制について
再生
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月16日
  • 一般質問
1 複業・副業の民間人材の市行政事務への活用・登用について
2 ChatGPTなど生成AIの市行政事務への活用について
3 コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)の導入・設置と取り組みについて
再生
新政会
  • 令和5年第1回定例会
  • 3月7日
  • 一般質問
1 成果連動型民間委託契約方式(PFS)など、公民連携(PPP)の推進と市民サービスの向上について
2 合理的根拠政策立案(EBPM)について
3 令和12年以降のiプラザについて
4 若葉台のまちづくりと諸課題について
再生
  • 令和4年第4回定例会
  • 12月5日
  • 一般質問
1 日本伝統文化「将棋」の振興について
2 文化芸術活動のさらなる振興とパブリックアートについて
3 稲城市立病院へのサイバー攻撃など医療情報セキュリティ対策の強化について
再生
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月9日
  • 一般質問
1 母子健康手帳の内容充実と「おやこ(親子)健康手帳」等の通称使用について
2 オリンピック・パラリンピックのレガシーの成果と継承について
3 若葉台「iプラザふれあいロード」等の市道を活用した「ほこみち(歩行者利便増進道路)」のまちづくりについて
再生
  • 令和4年第2回定例会
  • 6月17日
  • 一般質問
1 更年期障害・症状の対策・支援の強化について
2 市広報のアプリ配信について
3 コミュニケーション促進として「たき火」を囲んでの語らいの場の創出について
再生
  • 令和4年第1回定例会
  • 3月4日
  • 一般質問
1 関東大震災(1923年)から100年目に向けた取り組みについて
2 稲城市立図書館の雑誌等の付録の活用と図書館利用促進について
3 市内で循環!使用可能な家具や家電など家庭の不要物・粗大ごみのリユース促進と官民連携について
再生
  • 令和3年第4回定例会
  • 12月3日
  • 一般質問
1 稲城市立小中学校の児童生徒の防災頭巾・防災ヘルメットについて
2 女性や児童生徒の自殺予防対策の強化について
3 稲城市議会議員選挙の「立候補者の告示(掲載)事項等範囲の限定・縮小」による立候補環境の整備と「住所要件を満たさない者の立候補の抑制」について
再生
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月9日
  • 一般質問
1 小学校と幼稚園・保育所等の連携・接続(幼保小連携)の強化について
2 児童・生徒の多様な才能に配慮・支援する教育について
3 父親の積極的育児を応援し、パパもママも参加しやすい市事業や市施設の環境整備について
再生
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月18日
  • 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症の陽性者等の選挙投票機会の確保について
2 自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)の推進と基盤としてのマイナンバーカードの普及促進・利便性の向上について
3 持続可能なプラスチック資源循環の促進について
4 東京2020オリンピック自転車競技ロードレースコースをレガシーとしてサイクルツーリズムを推進する「ナショナルサイクルルート」を目指すことについて
再生
  • 令和3年第1回定例会
  • 3月8日
  • 一般質問
1 エシカル消費の啓発と推進によるSDGsへの貢献について
2 気候変動適応策の推進について
3 心肺蘇生を望まない傷病者への対応について
4 若葉台2・3丁目 ユニディ若葉台駐車場とワルツの杜間の横断歩道の交通事故と安全対策について
5 MaaS(マース:Mobility as a Service)について
6 市立小中学校施設におけるバリアフリー化の加速について
再生